【No.OF0001】画像の一部に「ぼかし」をかけたい。
Q.WordやExcelに画像を貼り付けた時、その画像の一部にぼかしやモザイクをかけたい。
A.画像編集ソフトを使わずに、Office機能のみを使ってぼかす方法をご紹介します。ひとつの例として参考になさってください。
※この方法は印刷やPDFファイルへ出力して配布する場合には有効ですが、ファイルを編集できる状態で配布する場合には無効となりますのでご注意ください。
例ではWord2010を使っています
1.画像をコピーして、同じ画像を2つ用意します。
2.コピーした画像を、ぼかしたい部分だけにトリミングします。
3.トリミングした画像で[文字列の折り返し]-[前面]を選択し、元の画像の同じ位置に重ねます。
4.リボンの[図ツール]-[書式]タブ-[アート効果]から「ぼかし」を選択します。その他「パッチワーク」や「ガラス」の効果でもよいでしょう。
元の画像との境界線が気になる場合は、[図の効果]-[ぼかし]を選び、画像の周りをぼかします。
5.ぼかし効果が完成です。
ワンポイント
この方法では、画像を2つ使いますのでファイルの容量が増えてしまいます。そのため、トリミングした画像は[図の圧縮]でトリミングした部分を削除しておくとよいでしょう。
大臣シリーズ無料相談会
大臣シリーズをご利用中のお客様で、ご不便を感じていたり、もっと有効的な使い方ができないかとお考えではありませんか?公認インストラクターが活用方法のご提案を行っております。お気軽にお問い合わせください。